2010年09月29日

COURRiER Japon 8月号2010.

部屋の掃除をしてるので、雑誌の感想がつづきますあせあせ(飛び散る汗)



特集はツイッター時代の『人脈力』

興味深かったのは、社会ネットワークの研究について。


『自分のネットワークをつくりかえることは、自分の振る舞いを変えることより大変かもしれない。』

『私たちが思っているよりも人のつながりは簡単ではないというのが研究によりわかっている。幸せになる人が人間関係が多いわけではないし、不幸になっても人間関係を失うわけではない。』


要点だけ抜き出してかくと、

『人に影響を受けながら、人に影響を与えられるのです。だから人のためになるような行動をすることがますます重要になります。』

「3次の隔たりの法則」によって、1000人以上の人と結びついていて、良い振る舞いのお手本となるだけで理論上はその全員に対して、より健康に、元気に、そして幸せにする手助けができる。




また、「若者たちの日常」をテーマに中国の事が面白かった。

日本では、草食系とか、オタク、腐女子という言葉があるがそれの中国版の紹介でmore...
posted by maplewine at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | book | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

DAYS JAPAN 10月号 2010

私は、雑誌も結構読んでるんですが雑誌についてはあまり記録として残していません。
雑誌は色々なことを幅広く扱っている分、発見は多くあるのにそれはもったいないなと思い、気づいたことはメモするようにしました。

今回はDAYS JAPANを読んで。


特集は、『基地はなくせる!』


そう、沖縄の基地移転で今年の前半日本を騒がせていましたが、その米軍基地についての特集されています。海外で実際に米軍基地が撤退した後にどのようなことになっているかの事例が載っていて興味深く読めました。

ちょっといい面ばかり載せている気がしますが実際はどうなんでしょう。

アイスランドという国は、米軍基地は以前撤退していて、現在この国は非武装国です。それもあって、この国をさらに自分は気に入っているんだけど、この国についてのページはあまりありません。それはいいのですが、このアイスランド国の人達が実際に今も自分たちは良い選択をしたと考えていることも知っています。そういった事例に近いことが今回のDAYS JAPANに載ってて色々思うことがありました。

さて、今月号のDAYS JAPANで取り上げられた国には、フィリピン、プエルトリコ、(意外にも)サンフランシスコ、そして南米エクアドルが取り上げられています。

南米エクアドルにも折り紙が広がっていることなど、嬉しい発見もあったり。
more
ラベル:Book peace impression
posted by maplewine at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | book | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月26日

シンプリシティの法則




以前から読みたいなと思ってなかなか読めなかった本。

内容は本のタイトルどおり。
シンプルでいることは悪いことじゃないのは多く人は感覚的に分かるんじゃないかな。
シンプルな方が、物事が見えた気になるし、製品なら使いやすい、何が必要かすぐわかる。
情報入手がしやすい。

ユニバーサルデザインの定義にも重なる点は多い。

だけど、この本の内容をどうやって自分の中でまとめようかと考えるとちょっと難しい。
それを上手くまとめてくれていたのがこのサイト。

"[書評]シンプリシティの法則(ジョン・マエダ): 極東ブログ" - http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/05/post_2079.html


more
posted by maplewine at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | book | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

Cambodia Study Tour - 7th day -

いよいよ帰国です。。。もうやだ〜(悲しい顔)


午前中は各グループでこの村でのスタディを通して学んだこと、今後の取り組み案などを発表しました。


それぞれの班はみんな個性豊かで楽しい出来。



グループワークで発表した内容はここでは書ききれないので(まぁ、大まかに書くと、『住民の意識を変えることをゴールに置いたアプローチ』と『石鹸・手洗いを普及させる歌を考える』というテーマでした。違いを体験させるために道の不自由なコースを自転車で走らせるとか面白い。)



以下、少しまとめる意味でカンボジアの現状・感じた問題点を書きたいと思います。

more
ラベル:Cambodia
posted by maplewine at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | overseas | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

Cambodia Study Tour - 6th day -

疲れてかけていないのです。。。
この日、日記も書いてたので、それでもういっぱいになってしまって。。。おなじグループのYさんが体調悪そうなのでそれも心配。


なので思い出しながら書きます。



最初、朝早く、プレイベンの街中・マーケットの中を歩きます。街の人々がここで必要な生活用品を購入し、生活費を稼ぐ。その一部を垣間見れたかなぁ。


IMGP3785

ドラゴンフルーツ!はじめて外側の皮付きのものをみました。


IMGP3789

亀も売ってます。





途中、カンボジアスタッフが警察に呼び止められて色々質問されてました。結局、なんだったのかよく分からなかったけど。。。ちょっと怖かった。



その後、プレイベン州の病院を見学に行きました。一つは個人で経営している病院。ちなみにこの周辺には薬局を名乗ってる店がかなり多くあり、しかもそれらのほとんどは公認されたものではなく、ニセ薬も多くあるとのこと。国の方も、認定のある薬局しか販売してはいけないという規則を作ったらしいのですがあまり変わってないようです。なんと一区間だけで8件も薬局があるというんだから驚き。

more
ラベル:Cambodia travel peace
posted by maplewine at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | overseas | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする