・苦労した点
公式サイト
http://www.arduino.cc/en/Tutorial/MotorKnob
このページ(Arduino公式サイトのサンプル例 MotorKnob)をみてとりかかったがここで使用しているドライバIC (H-Bridge SN754410NE)が1つのみの販売はパッと見なかった(10個単位ならあったような).そこで『バイポーラモーター制御用』と書かれていた別のドライバIC(TA7774PG)を秋月電子で見つけたので購入.
【バイポーラステッピングモータ用ドライバIC TA7774PG】
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02798/
購入したドライバIC.
組立自体は公式サイトの図を参照して行っていたのですが動く気配なし.きちんと考えようと,ドライバICの仕様を見ていたところ,サンプルのSN754410NEとは並びが異なっていそうなことに気付く.
…といっても,私の知識ではそれぞれが何を意味しているかはっきり分からない.
結論を書くと,端子説明に書かれていた,A出力,B出力のピンをモータのケーブルの図に合うようにつなげたらモーターが回ろうとする音が鳴った.やっほー!一歩前進.
more read...