2012年07月10日

Edentab 購入しました! [android tablet]

買ったのは4月頭なんですけどね...
報告遅くてすみません.

購入した時に届いた箱の写真.

edentab 本体

3月頭には,iPad 3 の噂が流れてて,もともと自分はタブレットを持つことには以前のiPad 購入の反省点から懐疑的でした.ただ,この頃には,IT系の情報がepub やPDF でそれなりに入手できるようになっていたことから持ち歩いて移動中やカフェで休憩中などにできるだけ多くのドキュメントに目を通せる環境を作りたいという気持ちが強い時期でもありました.

そこで,スペックの割には価格が安いのと,Android 端末に興味があったのと(過去にAndroid端末と呼べるものはほとんど持ったことがなく,直近ではハッキングしたSony Reader でした..),GPSがついてるので色々おもしろい使い方ができるかも?という期待,そして,2週間までなら返品が出来るというサービスがあって購入に踏み切りました.
iPad は,重さに挫折したのもあるので,7inch というサイズに惹かれたことも決定打になった一つです.

商品の詳細はこちら.
edenTAB.
http://www.edentab.jp/
more read...
ラベル:android tablet edenTab
posted by maplewine at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Products | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月09日

間違って消去したデータを復旧させる [Mac]

悲劇が起きました.
といっても,この悲劇は半年以上前のことです.
それまで使っていた Macbook Proから Macbook Air にメインマシンを移行しようと思いデータを移し替えてる作業中に起きた悲劇です.

MBP は,MBAよりHDD容量が大きかったため単純にMac標準のデータ移行ツールではきれいにできませんでした.そこで,過去の映画ファイルとかを外付けHDDに移行して,かつ,外付けHDDの空いている部分はTime Macineとして連動するようにしていました.

ついでなので,外付けHDDの中身も重複ファイルが多くなっていたので整理しようと思い,映画のファイルを溜め込んでいたフォルダがアクティブになっているときに何かのミスで”delete” キーを押した時にその悲劇は起きました.

きちんと検証してませんが,標準HDD上と,外付けメディアでは,delete キーに対する挙動が異なる気がします.だって普通はそのままゴミ箱へいきませんか?また,そのフォルダはおそらく数十GBの容量があったため,削除に時間がかかるだろうし,間違って delete キーを押した瞬間もすぐにキャンセルすればいいや程度に思っていたのも事実です.それが一瞬で消えました.メモリ上のメディアならまだしも,HDD上のファイル群がです.

「えっ?」

まさかの出来事に心臓の鼓動が高まります.だって,過去に後日見ようと後回しにした映画データがすべて消えちゃったんだもの.連続ドラマとか,第何巻までみたのか覚えてないので,レンタルして見ようとしても重複などが起きるだろうし,そういう手間はもう掛けたくないのです.

一瞬で消えてしまったのは,Mac OSの親切な設計だろうと思います.データ群へのリンクを削除し,外見上はファイルが消えたように見せかけ,バックグラウンドでのんびり消す(またはリンクを切るだけ.おそらくこちらの動作が通常はメイン)というパターンなのでしょう.ちくしょう.



more read...
ラベル:Mac data tool Technical
posted by maplewine at 09:00| Comment(1) | TrackBack(0) | Computer | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月08日

HDDデータを完全に消去する [windows]

昔購入した外付けHDD の容量がいまでは小さすぎて(といっても60GBくらい),全体バックアップには使えなくなってきたのでオークションで売ることにしました.

でも,HDD の中身はあまり他人に見られたくない.エロい系とかだけならまだしも,仕事やメール,アドレス帳などあるので,他の人の個人情報保護の観点からもこの辺はしっかりしておきたいのです.

そこで調べた結果,見つけたのが以下のサイト.(ありがとうございます.)

"完全データ消去" -
www.losttechnology.jp/Tips/cipher.html

Windowsでは,フリーソフトで出来るものがいろいろあるのですが,外部ドライブに対応していなかったり,仕組みがいまいちグレーだったり,ちょっと具体的な理由は忘れましたがピンと来るソフトが私は見つけられませんでした.

そもそも,今までの仕事の経験から,コマンドラインで,特定のランダムな文字列を書き込むことによって消去する方法があったはずでそれが一番手軽だという知識があったのでその方法だけ調べていたのかもしれません.

以下,やりかたです.
(といっても,上記サイトからの抜粋なので詳しくは上のリンク先を見ていただいたほうが確実です.)
more read...
ラベル:Windows command data tool
posted by maplewine at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | Computer | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

sphinx で word / epub / pdf で出力した結果(windows)

前回の記事,「"sphinxで Wordファイル(docx)出力する.(Windows): 100ねんごの未来予想図" - http://in.shappi.org/article/279085914.html」を書いてから,Word ファイルの整形など色々遊んだのでその点について書こうかと思います.

まず,Word形式(docx) でsphinx から出力できる環境構築について前回お知らせしました.
以下のパスは例ですが,
Python27\Lib\site-packages\sphinx-docxbuilder\docx\style.docx


style.doc を別ファイル名などで編集して,フォーマットを変えてあげれば自分の好きな表示形式にすることができます.

私は,同じフォルダに,manual_style.docx としてファイルをコピーし,

conf.py にて,
docx_style = 'manual_style.docx'


として指定することで利用しています.more read...
posted by maplewine at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | Computer | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月05日

sphinxで Wordファイル(docx)出力する.(Windows)

ここ最近,sphinx で仕様書などを書いて,HTML/epub で出力,内容確認.
ブラウザで見たほうが軽く動かせたり,閲覧する環境を変えることで見落としていた考え方が浮かんできたりするので,多様な方法で文章を精査する方法を好んでます.なので最近はスマートフォンやタブレット上でepub 閲覧が多いというスタイルです.


その後,内容がだいたいOKなら,latex 出力して,PDF変換して,チーム内回覧という使い方をしてました.が,結局,今いる職場は,非IT技術者の方ばかりなので,追記できるようにword/excel でよこせと言われるわけです.
そのため,その度にPDFから文章コピペ,word に貼りつけ・整形としていたわけですがやはり非効率.
もう少しいい方法ないかなぁと思いつつ,文章を書くという割りと面倒な作業の敷居を低くしてくれるsphinx を使用していたわけですが,twitter で,たまたまword 形式で出力できる拡張プログラムの存在をしったので使ってみました.


https://bitbucket.org/haraisao/sphinx-docxbuilder/
上記に詳細は書かれています.
more read...
posted by maplewine at 18:46| Comment(2) | TrackBack(0) | Computer | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする