価格は割りと高いと思ったのですが、その価格以上の描画速度、ディスプレイ解像度、重量などを備えてると思い踏み切りました。
買ったのは32GBモデルです。
ここではざっくり購入してからしばらくたった感想を書きたいと思います。
■よかったこと
1. Amazonサービスとの連携がスムーズ
本が買いやすくなりました。映画サービスも使いやすいです。
2. 解像度が高い
ホームページを閲覧してて目が疲れにくいです。画面が大きいのもいいですね。
GPUも優れてるのかな。iPad上で動作してももっさりするような動画がKindle上ではスムーズに再生されました。
3. 軽い
Nexus7を持っているのですが手にそれぞれもって比較しても、Nexus7よりもKindle HDX8.9の方が軽く感じます。バランスがとても良いのだと思います。カタログ数値上はNexus7の方が本体が小さいのに合わせて重量も軽いのですが持った感じでは本当に驚きます。
あと、0歳の赤ちゃんも持ち上げられる軽さです。よく持って遊んでます(かじってます)。iPad (Airじゃないほう) は重くていつも触って途中でポイしてしまいます。
4. 無線LANの性能がよい
多分、気づきづらいことな気がしますが自宅で使ってる時、部屋を移動しても(iPadやNexusに比べ)無線LANが途切れにくいように思えます。
■残念だったこと
1. 本体の右上にアカウント名が表示されること
「◯◯さんのkindle」といった風に。
2. デザイン
軽さ優先の結果かと思いますがちょっと安っぽく見えます。電源ボタンが背面にあるのが違和感。いまだに押しづらい。本体を一度持たないと電源を入れられないので。
3. カメラ性能が。。
カメラの画素数の問題というよりも色処理の問題な気がしますが画面上で見るとすこし白っぽく見えます。人間を撮った時の赤みが弱いというか。この辺、OSのアップデートで直るといいなぁ。
■その他
1. 対応アプリについて
kindleアプリストアにある程度欲しい・実用的なアプリは揃ってるのですが使えない物もあります。Google Mapsとか。でも、個別でアンドロイドアプリをダウンロードしてインストールすることでこの問題は回避できるので欠点としては挙げませんでした。
ウイルスバスターのアプリは公式アプリとしてAmazonアプリストアから購入できたので入れました

野良Android アプリを勝手に入れるのは少しリスクがあるので。。。
次回は野良アプリの入れ方をかくと思います。更新が滞りがちですが。。。
名前だけでしたら「My Kindle」の中にある「端末の管理」を開いて
「現在のデバイス」の名前を変えると変わりますよ
ちなみに私の場合は
「ハクション大魔王さんのkindle」と表示されています